子供のワキガ治療後どうなる…
子供も4月ということで新学期。
新しいクラスでこんな子がクラスにいるよと話してくれたり
先生がこんな先生だよと言ってきてくれる時期。
うちの学校は入学式はできたから
入学式当日は街を歩いている新1年生の姿が初々しかったな。
うちも数年前はこうやって歩いていたのかと思うと…
懐かしさを感じるな。
子供の感想ワキガ治療を終えて
新学期を迎えると同時にその前のタイミングで
ワキガ治療を無事に終えてみての感想を今日は書いておこうと思う。
先週、家族での話し合いの結果とうとう決心して
子供がワキガ治療を受けた。治療自体は本当にあっという間で。
というのは、私の感想なのだけど実際に治療を受けた
本人はどうだったかというと
「麻酔が緊張した」とのことだったけど、
痛みは一瞬でそのあとは、声掛けをしてもらいながら
痛みもそれほどなく治療が進み、
うちの子供はペアドライという治療。
ワキを切ったりする治療ではなく、麻酔もしているため、
機器を肌にあてていく感じだったみたい。
最後に肌を冷やしてもらって、終了。
このタイミングで「あぁ終わったんだな」と
感じていたそう。
治療後は少し肌のヒリヒリ感はあったものの
これでニオイも少しはきにならなくなればと思っていた様子。
ワキガ治療後のニオイの心配は少なく
ワキガ治療後のここ1週間は、本人も毎日の日課のように
ワキガのニオイが本当にしないのかどうかよく確認しているけど
ここ数日は、朝も少しひんやりしていたり
窓に結露ができていたほど。
そこまで春の汗ばむ陽気にはまだなっていないせいか
本人も汗でワキガのニオイを確認する場面もまだ少なめかな。
学校ではどうなんだろ。でも、新学期で自己紹介とか
緊張する場面もあるみたいだけど、ニオイがどうこうというのは無いみたい。
ワキガ治療後の気になる肌の赤みは
日に日に治まっていっている。安心。
あとは、ワキガ治療をしたからこその
気持ちのもちようかもしれないけれど
ニオイの心配、ストレス度が少なくなっていると
本人は言っている。
ここまでしっかりとワキガ治療をしているのだから
ニオイが前以上に強くなることはないという。
親としては、子供が「におうかもしれない…どうしよう…」
というそういったストレスを強く感じることも
含めて何とかしたい思いだったから
「ニオイの心配」というストレスが少なくなったことも含めて
治療は意味があったのだと思う。
0コメント