春でも脇汗が…子供用脇汗パッド使ってみた

昨日は娘の通っている小学校の卒業式があり、

お友達のお姉ちゃんは大人びた衣装を身にまとって

我が子の卒業式にはどんな洋服を着させてあげようか…

そんな思いもめぐりながら。


特に昨日は暑かった~

こうゆう暑い日には、早速、アマゾンで購入した

子供のための脇汗パッドを使ってみた。

ササっと本人が着替える前に脇汗パッドを入れてみて。


本人も脇汗パッドをそんなに気にしていない様子。

あとは、この脇汗パッドにニオイが吸収され

外までニオイが出なければいいのだが。


当然、お天気も良く外遊びには絶好の日だから

友達と近くの公園で遊んでくるとのこと。

家で家事をしている私でさえ長袖を着ていると

汗ばむ陽気だから、絶対娘も汗をかくのだろう。


遊びから帰ってきて、ニオイチェック!

うん、汗をかいてる。かいてる。

脇汗のニオイは?

うん、やっぱりする。

でも、脇汗パッドからやっぱり通過して洋服にまでニオイが

しみ込んじゃっているな。

春の暖かさですでにこれだけの浸透力。

夏じゃ脇汗パッドで対応しきれないよ。

うーん、100枚買ったからとりあえず春は脇汗パッドでしのげるのか?


この前調べたワキガ治療について。

川崎中央クリニックでは子供のワキガ治療も対応しているみたい。

https://kawasaki-wakiga.com/under16/index.html

ペアドライ。

初めて聞いた治療だな。

自分の周りでもワキガ治療をした人がいたとしても

あえてワキガ治療の話しをすることなんてないから

そんなに馴染みのなる治療名ではないのか。

子供の保障制度もあるみたいだけど、

子供は成長と共にワキガも再発することもあるんだな。

子供のワキガ治療クリニックの口コミや評判もチェック

子供(娘)のワキガが心配。ワキガについて勉強しながらワキガ治療をするか、対処療法でワキガは治るのか…ワキガ治療のクリニックを見極めながら口コミや評判を見てみる

0コメント

  • 1000 / 1000