子供のワキガって自分で気づけるのか?
日差しが出てくると、まだ10月でも暑いな~って感じるけれど
今日は日差しも弱くくもり。
すっごく過ごしやすく感じながら、息子のお見送り。
娘の保育園の時は、このぐらい涼しい日でも
自転車なしでお見送りだったから、私も娘も汗かいてたっけ。
息子は、かねてから欲しかった電動の自転車を買ったから
夏でもわりと快適に送り迎えができるのがいいよね。
ところで、川崎中央クリニックへ子供のワキガ相談行ってから
子供にはなんとなしにニオイや汗の治療をすると、
夏は汗で困ることが少なくなるし、ニオイも軽減されるから
友達から「○○(娘の名前)、ニオイする~汗すっごいかいてるね~」
とか言われる心配もなくなるんだよ。そうゆう治療あるんだって。
とは伝えてみて。痛くもないし、治療はすぐ終わるから
ママはやっておいた方がいいと思うんだけど、どうかな?
と、子供に聞いてみたけれど、
「やらなきゃいけない治療なの?」とさらっと一言。
やはり本人はワキガやニオイについて気づいていない様子。
ワキガのニオイに子供自身が気づいている子っているのかな?
そうとうワキガのニオイがきつくてお友達からニオイのこと
直接言われたりしたら、やっぱり本人も気づくのだろうか。
この様子だと子供自身が気づくということは、
誰かにニオイのことを言われたとき。
それじゃ周囲に子供がワキガだとウワサがまわることも
考えられるし手遅れ。
ワキガは、何かをしないで完治するなんてない。
このまま子供がどんどん大きくなるほど、特に中学校や高校行って
多分、部活動もやったりするだろうし、
周囲からニオイのこと気づかれて何か言われるとしら、
もっと敏感な年ごろにもなるだろう。
そうゆうニオイも個性。なんて寛容に考えてくれる人は少ないだろう。
ただワキガというだけで、友達が避けてきたり
ワキガのせいで何か言われることも考えられる。
気づいてからよりも、気づいていない今のうちにワキガ治療なのかな。
0コメント