生臭い体臭がする小学生
寒い冬は温かい布団の中で丸くなって寝るなんて最高!
最近は子供を寝かしつけながら、そのまま寝てしまう私。
子供よりも先に寝てしまうことも多々あり。
寝て気づいたら、もう夜中で。。。
子供ももうすでにぐっすりと寝ているというのが
ここ最近のうちの当たり前の日常生活。
それだけ温かい布団には、睡魔を強くさせる効果があるのではないかと
思うほど。
この前、自分の布団の中のニオイがおやじ臭い気がして
ギョッとした。
「加齢臭」かもしれない。ショック。。。
女性でもこんなに加齢臭ってするものなのかな。
しかもまだ加齢臭を発するほどの年齢だとは思わず二重にショック。
それでも子供のワキガのようなニオイとは違うし、
私のおやじ臭ぐらい汗をかいてにおうとか、
強いニオイというわけでもないから、まだましなのだろうと。
ワキガは唯一特別なニオイだよなと思う。
そう思ってはいたんだけど体臭の中でも
魚のような生臭さをはなっている小学生がいる
実話をネットの情報で見かけた。
「トリメチルアミン尿症」というみたいだけれど、
どれぐらい生臭いんだろう。自分以外の広範囲にも気づくぐらいなのかな。
その原因は食事が影響しているようで。
トリメチルアミンが分解せれにくい体質だと
トリメチルアミンが多く含まれる魚や肉を食べることで
臭うみたい。
その子供は、今はすでに成人になっていて、
食事制限など工夫をしているためニオイはしていないそう。
ニオイの元になるものの対策ができることは大きい。
食べたい魚、肉が食べたい時に食べられないという辛さは
あるかもしれないけれど、誰とも会わない日、
家にいる日とかであれば食べることもできるような気がする。
ワキガのニオイはやっぱりどうしたって
人と会う時に限って汗をかく状況になったり、
ニオイを放つ確率だって高くなってくる。
家でおとなしく一人でいる時の方がワキガのニオイは
そんなにまだしないだろう。だからワキガは悩むんだけどね。
0コメント