子供のワキガ、耳垢は湿っているの?

最近、カラッとした良い天気の日が続いているような。

乾燥対策に加湿器とこまめに水分は取るようにはしているけど。

あと、インフルインザも心配だし、こんな郊外では関係ないかもだけど

コロナウィルスも気になるから、外出時のマスクは必須だね。

先日友人に会ったときに、マスクが全然売られてないということを

聞いて、うそだろ。と思ってたけど、ニュースにもかなりなっているし

ネットでは高額でマスクが売られている事態のようで

ちょっと信じられないぐらい。

私の住んでいるところではいつも通りの感じで

マスクは陳列されているから…

コロナウィルスやインフルエンザへの注意はまだまだ続きそうだけど

こんな日中温かい日が続くと、マスクを外したいぐらい気持ちいいのにね。


ところで、子供のワキガチェックを見ていると、

私の相談した川崎中央クリニックにも書いてあるけど

耳垢が湿っているかどうか、もワキガかどうかのチェックポイントの1つらしい。

なんで耳垢とワキガが関係しているのか調べてみると

ワキガのニオイの元、「アポクリン汗腺」という汗がワキガの人は

耳からも発しているようで。

子供の耳垢はどうかと思って耳掃除のときに見ているけれど

ねっとり湿っているような耳垢のときもあれば

さらさらとした耳垢のときもある。

体調とか外気?湿度とかにもよるのかなぁ。

だからいつも耳垢が湿っていれば、うん、ワキガに間違いないという

ことになるかもだけど…

私自身にも置き換えて考えてみると、自身の耳垢もさらさらしている時が

多いには多いけど、ちょっと湿っているような耳垢のときもある。

だから子供と私で耳垢が同じ。

さらさら耳垢、ときどき湿っている耳垢

って感じ。


この耳垢のチェック項目だけではうちはワキガなのかイマイチ分からないかも。

子供のワキガ治療クリニックの口コミや評判もチェック

子供(娘)のワキガが心配。ワキガについて勉強しながらワキガ治療をするか、対処療法でワキガは治るのか…ワキガ治療のクリニックを見極めながら口コミや評判を見てみる

0コメント

  • 1000 / 1000