冬休みも子供のワキガ対策を

子供も冬休みに…ニオイ対策は万全に

今日はクリスマスイブ。

早めに子供が帰ってくるので、

お菓子でもつくってみようかと思ったら…

お友達と遊ぶからいいよだって。

寂しいよ。息子の方はというと喜んでクッキー

つくってよなんて言ってくれたけどさ。

娘の方はもうクリスマスとかイベントでも

むしろお友達と遊びたいお年頃のよう。

でも、こうやって学校以外の場所だってもう日々

友達と一緒にいる時間の方は長くなってきている。

だからこそ、親の元を離れる時間が多いほど

自身でニオイ対策のことをやってほしいのだけれど。

まだ本人に自覚がないもんだから、ニオイ対策のことは

みんなが当たり前にやっているように思わせなくちゃいけない。

冬の方がニオイ、汗もこもりやすく、ニオイ増す?!

こんな話しだって聞いたことがある。

冬は寒いからって服を着込みがち。それに加えて

暖かい部屋にいるもんだから余計に汗をかいたり

汗をかいた上に乾きづらかったりもして…

それでニオイを発したりするというのをよく聞く。

だからこそ冬もニオイとか汗に注意するために

通気性のよい下着は欠かせないし、

ウールの服とかはしょっちゅうジャブジャブ洗濯するようなもんじゃないから。

うちはカーディガンとか羽織りもので

寒暖差のあるところでは服調整をしてもらっているけど。

カーディガンも結局はウールとかも多くて

こりゃニオイが強く残ってしまったなって服は

さよならしているんだけどね。

あとあと、調べていて思ったのは、ワキガだと

もうあまり関係ないかもれないけど

ムダ毛があることで毛に汗が付着してニオイをさらに放つこともある

っていうことを知ったから、ムダ毛処理は常にしておかなきゃな

と思うんだけど。

子供もそろそろそうゆう年齢にもなる頃だし。

まぁそれでも子供のムダ毛っていっても

そんな毛量は無いのかな。子供のムダ毛チェックなんて

息子ぐらい小さかったらできるけど、娘ぐらい大きくなってしまうと

確認しづらいところだけど。

これは確認しておくチャンスを狙ってしなければ。

子供のワキガ治療クリニックの口コミや評判もチェック

子供(娘)のワキガが心配。ワキガについて勉強しながらワキガ治療をするか、対処療法でワキガは治るのか…ワキガ治療のクリニックを見極めながら口コミや評判を見てみる

0コメント

  • 1000 / 1000