多汗症は全身に及ぶ、広範囲
少しずつ日中は春のような陽気もあるから
春が近づいてきてるな~と感じられるけど、
夜はまだまだ肌寒いね。
うちは寝ているときにも暖房をつけているけど
まだつけててもちょうどいいぐらい。
早朝もまだ手がかじかむことも。
早く窓を全開にしても気持ちいい~ってぐらいの
気温になればいいな!もうでもすぐか!!
多汗症の範囲は全身に及ぶ
まだ多汗症のことについて書ききれていない感じがする。
納得できるまで気ままにブログに書こうと思う。
多汗症治療を調べていて、切る治療もあれば切らない治療もあることを知った。
さらには、多汗症は部位が全身!広範囲に及ぶことも知った。
汗の一般的なでやすい部位としてのワキ。
あとは頭皮とかも汗がでやすいかな~
それから多汗症ではよく聞く
手のひら、足の裏、とかはイメージできるんだけど。
調べてて知ったのは、腰周りとかお尻周りの多汗症もあるようだ。
全身多汗症ということになると、
病気でそうなってしまうこともあるようなので注意が必要みたい。
病気の可能性があるということなので
多汗症治療をすれば良いというものでもない。
多汗症より範囲は狭い、ワキガもワキ以外の部位が
多汗症は広範囲に及ぶんだなと感じた。
それはワキガと比較したからだけど。
ちなみにワキガもワキ、とつくぐらいだから
ワキの辺りのニオイだけと思っている人も少なくない。
でも、ワキガは私も川崎中央クリニックさんにワキガ相談をして
知ったけどワキ以外にも
胸の周り、デリケートゾーン周りのワキガだってある。
今の時代、ワキガのことを調べれば
どこの部位からワキガのニオイが発せられているのか
分かるから、自分もワキガなんだ…って思えるけど
そんなことを知らない人とか
昔だったら、自分の胸やデリケートゾーンは
病気なのか?おかしいのか?ってすごく心配した人もいるんだろうな。
0コメント