食生活で子供のワキガは増えているのか

連日暑い日で、子供も外遊びしすぎは

さすがに熱中症が気になり、長時間は遊ばせられなく

なってきている。

本人たちは日差し気にせず遊んでいるのだけれどね。

熱中症もそうなんだけど、上の娘の場合には、

やはりワキガのニオイが気になってしまう。


子供は可愛い洋服というよりも

ボーイッシュな服が好きなようで、

真夏ともなれば、タンクトップにショートパンツがお気に入り。


でもそうなると、タンクトップではワキがむき出しになるし

母としては気になるところ。

汗でシャツにべっとりニオイがついたりすることは

ないけれども、ワキガ臭が直で周囲にいっているのは??とハラハラ。


この間みたネットニュースでは、食生活により

子供のワキガが増えつつあるなんて書かれてあったよ。。

どんな食生活かというと、欧米のような肉中心の食事だと

体臭が強くなったり、ワキガをも引き起こしかねないと。

だから野菜や魚を積極的にとることも大事とあった。

うーん、でもうちの子供は二人とも、肉も好きだけど

野菜も魚も好きだし、何でも食べるから

食生活の偏りはないと思っている。色んな食事を作っているつもりだし。


確かに昔の子供たちの中にワキガってあったのかな?

って考えると、そんなに今ほどいなかった気もするけど。

どうなんだろう。

今みたくネットの情報がないから、子供のワキガで悩んでいても

そのままにしていたという人もいるのかな。

でも昔の方が食事としては魚や野菜中心だったことは違いないけどね。


ワキガにきくクリームが無いようにワキガにきく食事もないでしょう。

ニオイ消しににんにくとかってにんにくのニオイ強くなるだけで

これも解決にならないし。

ワキガ予防として、健康的な食生活ってのを心掛けるべきなんでしょうが。

ワキガのニオイがでている以上、食事ではとにかくどうにもならないね。



子供のワキガ治療クリニックの口コミや評判もチェック

子供(娘)のワキガが心配。ワキガについて勉強しながらワキガ治療をするか、対処療法でワキガは治るのか…ワキガ治療のクリニックを見極めながら口コミや評判を見てみる

0コメント

  • 1000 / 1000