ワキガの剪除法、保険適用もあるみたいだけど

今週はかなり暖かくなる日が多いっていうから

今週末には桜も満開になったりしてしまうのだろうか?

こんな時期だからお花見もなし、イベントもなし、

外出に制限がかかっていて子供たちもストレスになっていないかな

と心配だったけど、そんなことをよそに子供たちは

毎日風邪などひくこともなく元気に遊んでいる。

様々なことが中止になって、子供の習い事も全部しばらくは

お休み~なんて感じで子供も大好きなプール(特に息子)は

がっかりしていた。

だけど、プールはだいぶ早い段階で再開!

行かせるべきか迷ったけど、親の意見としては

「行かせよう、平気だろう」との意見になり、プールへ。

行ってみたものいつもの半数以上の人は来ておらず。

閑散とした館内も、明るいスタッフの人に助けられ

いつも通り楽しいプールを過ごせたみたい。


コロナの影響で母がよくうちに遊びに来てくれて

子供と遊んでくれるから、他のことができて私はとても助かっている。

そんなとき母から聞いたのがワキガ治療の保険適用もある剪除法。

私の母も治療に前向きだから子供のワキガ治療のことは相談していて。

母なりに調べてくれてたみたい。

ワキガ治療で保険適用があることは少し知ってはいたけど。

アポクリン汗腺を切除する手術で、傷の状態が安定するまで

2週間ぐらいから1か月ぐらいはかかるよというクリニックまである。

そすると日常生活にも支障若干あり?かな。

前にもワキガの切開で思ったことは、傷跡が気になるということ。

ワキを切開したとして、でもうちは女の子だから

やっぱりワキで目立たない部分あっても傷が残るのなら

抵抗はあるよなぁ。


保険適用の手術を数万円でして、ワキガ手術の傷跡がやっぱり気になって

傷跡を目立たなくする治療をする人もいることも知った。

あと剪除法は切ることでリスクも。ケロイド、血腫とか。

自分の治療であればそれでもいいかと思えることも

子供のことだとやっぱり治療の痕跡を残したくない。

という母との話しになった。


費用優先で治療をしたいならば保険適用で迷わず剪除法なのかもしれない。

でも、何よりも子供への負担なく治療をしたいというのが私の思い。




子供のワキガ治療クリニックの口コミや評判もチェック

子供(娘)のワキガが心配。ワキガについて勉強しながらワキガ治療をするか、対処療法でワキガは治るのか…ワキガ治療のクリニックを見極めながら口コミや評判を見てみる

0コメント

  • 1000 / 1000