子供のワキガへの手作り汗パッド
世の中はコロナ、コロナで子供が卒業式できないだの、
友達と会えないだのって言ってたけれど
もうそれ以上に不安になるような状況になってきている。
子供を不安にさせないためにも、親が不安でいるよりも
やっぱり家庭で楽しませてあげながら生活をしたいと思う。
これだけ学校がお休みなのも、異常事態だし、
もう一生でこんなこともあったなと懐かしく思えるぐらい
今回で最後になって欲しいなと強く願う。
こちらはそんなに人の多いところへ行くこともないし
東京の人と比べるとストレス度は弱いのかなと思いながらも
やはり子供の小学校、保育園共にお休み。
3月いっぱいまでだったのがしばらくお休みが延長。
そこでマスクもいよいよ不足気味になってきたから
手作りマスクでも作ろうと思った。
巾着とか手帳カバーは作ったことはあるけどまさかマスクをつくることになるとは。
使って洗うこともできるし、手作りマスクはいいよね。
衛生面で気になる人もいるようだけど。
手作りマスクを子供のサイズと大人サイズで作ってみて
思い出したのが、子供のワキガ対策に脇汗パッドも作ってみよう!と。
生地もガーゼ生地をいくつか買ったし!
せっかくお裁縫セットもそろえて縫うこと満々になってきたところで。
やっぱり脇汗パッド作っている人いた!
でも大人用ので見るとボタンでブラジャーとかに止めるような
感じで作るみたいのもあるんだけど、うちは子供用だしちょっと違うなと思って。
でも見ると下着に装着するタイプで作っている人が多かったから…
結局、子供の下着(半袖の下着)へ直接縫い付けてみた。
脇汗パッド単体で「これ、着けな」と子供へ言ったところで
嫌がるだろうし、脇の下がもぞもぞする感じが嫌かなと思って。
ワキガ臭がこもりやすくなっちゃうかな。
どうだろう。とりあえず手作り脇汗パッドを装着した下着も
これからの時期には使ってもらうことにしよう。
0コメント