子供のワキガ治療(クワドラカット)でした人発見
外出制限がかかり、学校にも行けず
仕事も在宅、家にここまで長く家族でいるというのは
こんなことでない限りないだろうなぁとつくずく思う。
友人や周りの人たちはどう過ごしているのかも
あまり把握できず、ただただ在宅での仕事と必要最低限の買い物とで
こんな行動をしていると私ですら息が詰まりそうに。
そんな中、子供と同じ年の子がいる仲良しの友人に電話。
オンライン飲み会ならぬ、オンラインアフタヌーンティー!?
子供も興味深々に会話に交じりながら
友人と気兼ねなく1時間ぐらい話せたことでかなりスッキリしたな。
直接会うことができなくても、こうやってやっぱり誰かと会話をしたり
特に気の合う仲の人と気を遣うことなくおしゃべりできるっていいことだよね。
そこで情報として得たのが、小学生の子供でワキガ治療をした人がいるよ。
ということを教えてもらった。
以前に、うちが子供がワキガかもしれない。。。ワキガ治療をしようか迷っている
ということを親しい友人だし、子供もいることだし話したら
それを友人は覚えてくれてて自分の知り合いにも子供がワキガ治療をした
ということを教えてくれた。
子供がワキガ治療をするだなんて、そんな公にいえることでもないし
身近な人の中にそういった人がいることにビックリだし
ましてや子供でワキガ治療を経験している人が見つかるなんて。ビックリ。
んで、友人はワキガ治療のことそこまで詳しいわけでもないし
「私の友人の子供もワキガ治療をしようか迷っているみたいで」
ということで、少し教えてくれたそう。
その子は東京のワキガ治療をするクリニックでやったようだけど。
話しを聞いていると恐らくクワドラカットという切開の方法で
やって、2週間ぐらいはダウンタイムがあったみたい。
でも、傷跡はあるといえばあるけれど、その親御さんいわく
1年以上たった今はほとんど目立たず。とのこと。
費用とか具体的なクリニック名までは聞けなかったけど。
でも今はニオイがすることがなくなって、再発ということはないみたい。
その話しを聞いて、すぐにクワドラカットの説明、動画があったから見てみた。
クワドラカットという治療も、やっぱり小学生のような子供からできるんだよね。
クリニックによってだと思うけど小学生からOKとは言っても
どんな状態かもちろん見て治療をするかどうか判断することもあるようす。
クワドラカットの動画見て、切開したところからグリグリと吸引?
しているのが痛々しかった。むずむずした。切開のリスクありかな??
うちが相談した川崎中央クリニックでのワキガ治療は
ニオイの元のところへ機器をあてるような感じ。
だからこのクワドラカットとの大きな違い、切開するか、しないか。
切開する方が効果があるとも言えないし、切らなくてすむなら切らずにしたいところ。
0コメント