子供のワキガ対策。ワキガに効く植物はある?

今日は久しぶりの雨な気がする。

ホントのホントの家の中でのおうち時間。

極力テレビ特にYOUTUBEとか好きだから、見させないで

体を動かさせるようにしてたけどそれでも

体力が有り余っているようで夜でも子供たちは元気に走り回っているよ…

私はというと。このゴールデンウィークに入ってからは衣替えとか

模様替えしまくってたけど。

それぐらい天気が良い日がしばらく続いていたような。


子供たちは外出できないからひたすら庭で遊ばせて

今回作っている子供のワキガ対策用の脇汗パッドも使ってもらいながら…

ここまで庭にいる時間ってあったかな~って思うぐらい

庭にいる時間が長かった今年のゴールデンウィーク。

下の息子もシャボン玉のコツをかなりつかんできていて

私よりも上手にとばしているほど!

私ももちろん庭にいる時間が長くなり…もういいんじゃない、

と旦那に言われるほど草むしりした。(夏になればまた生い茂っちゃうんだけどね)


草むしりをじっくりして気づいたこと。

こんな家の庭でさえ色んな種類の草が生えてるな…って。

一番目にとまったのが赤紫っぽい花を咲かせ小さい枝豆みたいのがなる

「カラスノエンドウ」だって。調べたらこれ、天ぷらとかで食べられるらしく。

どこでも生える植物、自宅の庭で生えていることに気づかなかった。

でも食べるには少しハードルが…

それで子供のワキガのこととまた繋げてしまうんだけど、

ワキガに効くような植物ってあったりするのか調べてみると

あまり大々的にこれだっていう植物はなさそうだけど

いくつかで見られるのがハーブで知られている「セージ」。

浄化することに使かわれるイメージだったけど、ワキガというか消臭効果も。

セージには感染症予防とかのどの痛み抑制、生理痛緩和にもなるんだって!

何だか魅力的に感じるセージ!

セージの苗からだったら失敗も少ないみたいだし、

庭で育ててみてセージのハーブティーを子供に飲ませるというのは

どうだろうか。

飲むということで体内からワキガのニオイ除去になる??

ハーブティーは大人の女性にはわりと好まれていたりするけど

やっぱ子供だと抵抗はあるんだろうから。

市販のセージのハーブティーでハチミツとか混ぜて

子供が飲めるようであればやってみる価値あり。

子供のワキガ治療クリニックの口コミや評判もチェック

子供(娘)のワキガが心配。ワキガについて勉強しながらワキガ治療をするか、対処療法でワキガは治るのか…ワキガ治療のクリニックを見極めながら口コミや評判を見てみる

0コメント

  • 1000 / 1000