ワキガのニオイ、テープ使って大変なことに
緊急事態宣言が解除されました。
とにかく子供がいたこの2か月間は本当に長かった。本当に。
どこにも行くことができず、ただただ子供を飽きさせず
リズムもなるべく崩さないよう、工夫する親としては
毎日が必死で。
子供も学校へ行けない、友達と遊べないストレスだったんだろうけど
私のストレスもすごくて…発散にネット通販をしまくる日々だった。
連日何かしらの配達をしてもらっていたような。
苦しいひものようなもので縛られていたものから解放された気分。
でも、つらい、つらいだけじゃなくて
子供との時間が長かった分子供の成長とというか
こんな一面もあるんだなと気づけたことはとても大きいのかも。
それはこうやって振り返ってみて思えたことでもあるんだけれどね。
ところで、緊急事態宣言が解除されそうだなと思っていた先週から
子供の夏服へのワキガ対策用の脇汗パッドを付けたり
日々ニオイチェックなんかもしてんだけど。
この前とんでもないことになった日があった。
脇にダイレクトに貼れる脇汗用テープみたいのがあって。
それを母にもらったから私自身がつけてみるのを子供に見せながら
こんなのムズムズするよ~と言いながらも子供に
その貼るタイプのテープを貼ったら…
当然だけどそのテープにワキガのニオイがつくのはそうなんだけど
ニオイが強くなってしまったよう。
私が考えるにアポクリン汗腺を押さえつけて(ニオイを封じ込めるような感じ)
しまうことでよりニオイがでちゃったのかなって感じ。
子供も貼っていることも嫌だし、ニオイを察したのか??
テープはがしちゃったけど。
やっぱりニオイは閉じ込めるようなことをしちゃいけないのかなと。
テープによって通気性が悪くなって、蒸れ蒸れの状態に。
そのテープの説明には通気性が良いテープとは書いてはいたんだけど、
脇汗テープとはいえ子供には合わなかったみたい。
川崎中央クリニックのワキガ治療のように
アポクリン汗腺そのものを破壊するものでないとね。
やっぱりワキガのニオイ解決にはならないから…
変なものを試さない方がいい。
学校に行かせるときには特に試すもんじゃないね。
0コメント